SSブログ

3級ファイナンシャル・プランニング技能検定に合格しました。 [節約・お得]

本日 3級ファイナンシャル・プランニング技能検定合格証書が届きました。
合格は既にネットで合格の確認は取れていましたが合格証書が
届くのに1週間ほどかかりました。

最近の合格証書はカード形式が多いですか紙でした。

ファイナンシャル・プランニングは勉強する分野の幅が広く、
資金計画、保険、金融資産運用、税金、不動産、相続など
自分の生活に必要になる知識ばかりで、実際に知らなかった
知識も多く得られました。

受験して驚いたことは、とにかくにも若い男女が多かったです。

老後2千万円問題もあり定年前の人達の受験者が多いのかと思っていたのですが
試験会場に行く人達 教室の受験生 午前の試験を終えて昼休みの時 
大学の校庭で参考書を見ている人達
私の見た感覚ですが 
99% 20代でした。
20代からお金の勉強をしていたら老後は安泰です。

私は、IT・Web系の資格 
データ分析系の資格 数学 統計学
ビジネス系の資格 簿記 会計 心理学 法律 
趣味・遊び系の資格 夜景 世界遺産 美術 城郭 ワイン 料理 観光英語と
幅広く保有していますが

3級ファイナンシャル・プランニング技能検定が一番役立つ資格だと思いました。

私は、もっと早くこのことに気づいて資格を取得すべきだったと後悔しています。
生活していく上でこんなに役立つ資格はないので
来年は2級に合格したいと考えています。

資産運用だけでなく、保険に入るとき、不動産購入の時
実生活に役立つ資格なので だから皆さん
まずは3級だけでも勉強してみることをおすすめします。

目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓













nice!(10) 
共通テーマ:マネー

上方修正3社に1社 [節約・お得]


日経新聞の記事から
急速な円安を受け 上場企業が2023年3月期の
業績見通しを上方修正する動きが相次いでいる
3割にあたる55社が最終損益の見通しを引き上げ
上方修正額は4300億円を超えた
電機や化学 機械など外需型企業が多い
原材料高や海外景気の逆風が強まる中、円安が
業績の支えになる企業が目立つ

一方で円安の追い風を生かしきれず下方修正する
企業もある

円安基調が続けば業績の上振れ余地はある

円安で物価が上昇して生活は大変ですが
企業には円安の恩恵を受けて
株価が上昇する銘柄もあります。
円安で株価が上昇する銘柄を選別して投資することです。

目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(11) 
共通テーマ:

DX銘柄上昇か [節約・お得]


日経新聞の記事から
日立 営業益5%増 円安 DX事業が下支え
円安とともに収益を下支えしたのが DX事業「ルマーダ」だ

日立の株を持っているわけではないのですが 注目しているのは
DX事業が下支えしたということです。

不況になれば生産性向上のため DXを強化します。

これは日立に限らずDX銘柄には追い風です。

私が密かに期待しているのは保有しているDX銘柄の上昇です。


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(11) 
共通テーマ:

米国3カ月債利回り10年債を逆転 景気後退 [資産運用]

日経新聞の記事から
3カ月物国債利回りが10年債の利回りを上回る「逆イールド」が発生

短期金利である3カ月物と長期金利の指標である10年物の
逆イールドは強く景気後退を示唆する

反落 米ハイテク銘柄重荷

米国株の低迷は相当長期化しそうです。


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(8) 
共通テーマ:

東急不動産 NYにオフィスビル開業 [節約・お得]

日経新聞の記事から
東急不動産が開発したニューヨーク市マンハッタン区の45階建て高層ビル
「425パーク・アベニュー」が26日開業した
「マンハッタンは世界トップクラスの賃料水準」今後の投資資金の回収に自信を示した

東急不動産はオフィスビル開業をテコに米国事業の拡大を狙う

「将来的には海外事業が(収益の)1割ぐらいを占めるように
していきたい。米国を中心に海外事業を展開していく」
海外投資の内訳は米国7割 アジア3割

ニセコリゾートの刷新 NYオフィスビルの開業

東急不動産の株主なので注目しています。

目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓








nice!(10) 
共通テーマ:

百貨店 若い富裕層開拓 [節約・お得]

日経新聞の記事から
関西の百貨店が「外商」と呼ぶ富裕層向けサービスで
若い顧客の開拓に乗り出している
共働き世帯など購買力の高い40代以上を対象にSNSの
活用など年代に合わせた接客方法を導入

外商とは一定の購買が見込める富裕層顧客を対象にした特別サービス

一般顧客の百貨店離れや新型コロナ禍の影響で店舗の売上高が
落ち込む中 外商は高水準で推移する

H2O傘下の阪急百貨店は外商売上高が前年比2割増 コロナ前でも1割増

旅行が制限された富裕層の消費意欲が時計や宝飾品に向かったためだ

特にこれが顕著なのは40代以下の若年層だ
起業家や共働き世帯の増加などを背景に購買力の高い富裕層の利用が
増えている

若く(Young)

都市で生活し(Urban)

高収入の専門職に就く(Professional)

猛烈に働き 消費し 遊ぶ


この外商を利用することができるのはエリートであるという
ラグジュアリカードのような印象を与えることができれば
外商は一つのステータスになるでしょう

外商を利用しているのはカッコいい という印象を与えることです。


百貨店も格がありますから同じ外商でも三越伊勢丹
関西なら阪急百貨店なら高級なイメージです。

どちらも株主なので注目しています。


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(8) 
共通テーマ:ショッピング

eMAXIS Slim先進国債券インデックスに投資しました。 [資産運用]

信託報酬料は税込みで0.15%と先進国債権ファンドでは最安
為替ヘッジはしない

SBI証券の良いところは これに更にTポイントが付与されます。

投信マイレージサービスにおけるポイント付与率は
月間平均保有額に対し年率0.05%

今は米国金利の上昇で下落しているので安く買えます。


野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型を
買っていましたが 先進国債券インデックスを買うべきだったと
後悔しています。

野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型は
ロシアがウクライナに侵攻した時に全て一旦売却しました。

今も保有し続けていたら膨大な含み損を抱えていました。
新興国債権はボラティリティが激しいです。
先進国の債権は安定しています。


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(9) 
共通テーマ:

東急不動産 ニセコリゾートを刷新 [株主優待]

日経MJの記事から
東急不動産が北海道のスノーリゾート・ニセコを
大規模リニーアルする。
ゴンドラ増強やホテルを改修する

2017年度に約7億円だったニセコ地域での
純利益を2030年度には2倍以上に伸ばす

冬場に偏るニセコ観光の通年化に取り組む

東急不動産の株主なので注目しています。

ここのニセコリゾートですが株主優待にはありませんでした。

と言うことは株主優待をしなくても人が集まるのでしょう



目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村


長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓








nice!(8) 
共通テーマ:旅行

米国最強企業 アマゾンが航空運航委託  [資産運用]

日経新聞の記事から
アマゾンエアの拡大に向け貨物機の運航・保守業務を
ハワイアン航空に委託する。
米国内外で航空機輸送を拡大している

アマゾンは配送の強化のため 物流センターのみならず
航空運航にも力を入れてきました。

オンライン広告を強化

更には医療サービス買収で多角化しています。

潤沢な現金を次の投資に振り向けるアマゾンは長期投資に
適しています。

株主なので注目しています。


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓








nice!(7) 
共通テーマ:

デパートのポイントで投資信託を購入 [カード]

高島屋とSBI証券は ポイントで投資信託を購入できる
「タカシマヤのポイント投資」の提供を開始した。

高島屋の買い物で貯めたポイントでSBI証券で
投資信託を購入できる

高島屋で沢山買えばポイントが貯まり金融資産も増えます。

このサービスはいいですね

SBI証券では積立をクレジットでやるとVポイントが貯まります。

ただこれは VISAカードでないといけないのでJCBや
マスターズカードの会員はメリットはないです。

ペルソナSTACIAピタパVISAカードは4種類のカードが合体した
カードです。 これはVISAカードですが提携カードなので
SBI証券の積立でポイントが貯まらないことです

阪急百貨店が高島屋みたいにSポイントが貯まればいいのですが

目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓








nice!(10) 
共通テーマ:

円150円台 米ドル外貨MMFに投資しよう [資産運用]

日経新聞の記事から
円 150円台 32年ぶり
円安でも輸出停滞 輸入コストは膨張 
人材・資本 日本離れ招く

大変だぁ 大変だぁ と日経新聞は騒いでいますが
これはもう 個人投資家にはどうすることもできません

同じく日経新聞の記事から
米長期金利が上昇 14年ぶりに10年債利回りが4.1%台まで上昇
市場は政策金利は5%台を見込む

野村証券の米ドル外貨MMFの利回りは2.437%ですが 
2023年3月の段階で5%超えになり「5%台への利上げ」
の観測が高まりつつある
そうなると米ドル外貨MMFは5%にもなります。

野村証券の場合は保有している米国企業の配当金が自動的に米ドル外貨MMFに
振り込まれます。 171,266円分保有

SBI証券の場合は保有している米国ETFの配当金は米ドルのままなので
米ドルのままだと利息は付きません 86,789円分保有
本日 米ドル外貨MMFを購入しました

この円安ですが政府が介入しても止めることはできないでしょう
つまりインフレは止まりません

それならば個人投資家は米ドル外貨MMFを購入し
米国国債に投資すべきです。
これだけ金利がいいと米国債権への投資妙味があります。

この円安160円まで行くかもしれませんし 
もしかしたら10年後には200円台まで行くかもしれません

そうなると円の価値は下がるので米ドルで金融資産を持っておくことです。 


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓










老後資産はドルで増やしなさい 毎月3万円で1000万円貯まる方法

老後資産はドルで増やしなさい 毎月3万円で1000万円貯まる方法

  • 作者: 浦井麻美
  • 出版社/メーカー: かんき出版
  • 発売日: 2021/03/03
  • メディア: Kindle版



nice!(10) 
共通テーマ:マネー

内需株の上昇は続く [資産運用]

経新聞の記事から
新型コロナウィルス禍から経済再開や水際対策の緩和で
業績回復が見込める上、相対的に株価変動リスクも低いため
買いが続く。来季業績予想ではまだ割安との見方が多い

円安になっても世界的な景気減速による販売減が懸念される
外需株より買いやすい

内需株の良いところは日経新聞には書いていませんでしたが
株主優待が充実していることです。
旅行 鉄道 航空 飲食 百貨店 レジャー等と内需企業は
ありますが 大体において何らかの株主優待がある銘柄が多いです。

外需株はそうでもありませんが内需株は自社の施設を株主優待で
使えます。
そのため 自社の施設を使った割引が多いです。
投資家にとっては この株主優待が魅力です。

1年でイチバン アツイ季節 12月~3月は
権利確定ラッシュです。

物価高の今こそ株主優待は魅力的です。

旅行 鉄道 航空 飲食 百貨店 レジャー等の割引は
生活防衛になります。


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(11) 
共通テーマ:

米企業 下方修正相次ぐ 長期低迷か [資産運用]

日経新聞の記事から
アナリストによる業績予想の下方修正された数は
上方修正の3倍にのぼる
米企業は9割の業種で下方修正が優勢になっている
こうなってくると米国株は長期低迷です。

こうなってくると私の保有している米企業の株もETFも
インデックスファンドも上がらない

日本の場合は電機 機械 小売り 情報通信 食品等の業種が
上方修正になっている
グラフを見たかぎり その中でも特に食品の上方修正が大きい
70%の伸びはある
日本の銘柄で買うのなら食品業種と言うことになります。


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(9) 
共通テーマ:

海外勢 「安い日本株」再発見 [資産運用]

日経新聞の記事から
「汚いシャツの中では一番きれい」
日本株は今、海外投資家からこう呼ばれている
40年ぶりの高インフレに起因した株価調整が止まらない
欧米から眺めると 日本株は相対的にマシと映るようだ

「ファンダメンタルズは変わっていないのに、
 ドル建て価格は年初の3割引き」

日本株のドル建て価格の下落はチャンスと映る

海外投資家が「安い日本株」を見直すタイミングも
そう遠くない

円安が止まりませんが これで海外投資家達から見たら
日本株が安いと感じるのなら 日本株に投資し株価が
上昇するかもしれません

政府が介入しても
円安が止まらないのならばインフレは株価上昇で補うしかありません
 
本日 日経平均株価 380.35円高 
終値27,156.14円

円安で欧米株の下落が中和され日本株が上昇すれば
投資家としては理想的な展開です。


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(10) 
共通テーマ:

内外富裕層 宝石に注目 ピンクダイヤ オークション活況 [資産運用]

日経新聞の記事から
日本国内の宝石に、内外の富裕層が注目している
オークションでは希少なピンクダイヤモンドが国内最高額の5億超で
落札された。海外からは記録的な円安で円建て資産が割安になり
国内では円からの資本逃避もみられる

最近は30~40代などの比較的若い富裕層も不動産感覚で
ダイヤなど宝石を買っている

日本百貨店協会によると美術・宝石・貴金属部門の売り上げは
19カ月連続で前年比プラス

これだと百貨店株は当面は上がり続けますね

宝石は確かにいいかもしれません 
有事の際は持ち運び可能ですから
それにインフレにも強い資産です。 


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓













nice!(11) 
共通テーマ:ショッピング

個人向け社債 金利上昇で投資妙味 [資産運用]

日経新聞の記事から
国内企業が個人投資家向け社債の発行を増やし1兆3000億円
金利が上昇し投資妙味が増したことで、個人投資家から
引き合いが増えている。

社債の利回りが高利回りになってきました。
1%超えも登場してきました。
一昔前までは考えられなかったことです。

機関投資家は金利の変動率が上がっているためリスクをとりづらい

個人投資家は償還までの持ちきりを前提とするため評価損を気にせず
利回りが高ければ投資できる

債権は基本 満期まで持てば損はしません


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(11) 
共通テーマ:マネー

円安と入国規制緩和 訪日関連株上昇する [資産運用]


日経新聞の記事から
円安や入国規制緩和で旅行やホテルなどのインバウンド関連の
株価が上昇している
世界経済の先行き不透明感があるがインバウンド関連株は
確実に売り上げの伸びか期待でき株価が上昇する

昨日は鉄道 航空 ホテル 旅行 百貨店と株価が
上昇していました。

まだ訪日客は完全には回復していなので伸びしろはあります。
国内旅行も「全国旅行支援」で増えます。

訪日客 国内旅行者と追い風です。

政府が介入しても円安は止まらないので ここは
割り切って円安で恩恵を受けるインバウンド銘柄です。


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(8) 
共通テーマ:

REIT(不動産投資信託)下落トレンドか? [資産運用]

日経新聞の記事から
REIT市場で、主要な投資主体である地方銀行が売り姿勢を
強めるという警戒が出ている
地銀は積極的な買いでREIT全体の底堅さを演出してきたが
海外債券の急騰(債券価格の下落)で運用全体の含み損が
広がる中でREITは「益出し」の対象になりやすい
来春にかけて日銀の政策修正リスクも意識され
神経質な相場展開となる可能性がある

本日 日経平均株価は853.34円高 終値27,090.76円
と急騰しました。

私の保有している株は全て上昇していましたが
保有しているREITは下落しました。
三菱地所物流REITはとうとう含み損になりました。

REITは下落トレンドに入ったのかもしれません
米国金利が上昇すれば どうしてもそちらに資金は行きますから


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(8) 
共通テーマ:

自社株買いは株価が上がる可能性が高い! [資産運用]

日経新聞の記事から
企業の自社株買いが一段と加速している。
自社株買いの実施額は前年同期比30%増加した。

上場企業が手元に保有する現預金が約140兆円と
過去最大規模に積みあがっている

企業の多くが自社の株価を「割安」と感じている
企業自身が適正株価を最もよく知っているとすれば
株価を割安と感じて自社株買いの増加につながる
企業の自社株買いの底力は侮れない

自社株取得銘柄は 株マップ.comで調べることができます。
 ↓↓↓ ↓↓↓  ↓↓↓
https://jp.kabumap.com/servlets/kabumap/Action?SRC=tdNet/base&catg=09

目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(9) 
共通テーマ:

貯蓄規模が大きい都市ランキング 京都首位 大坂最下位 [節約・お得]

日経新聞の記事から
貯蓄規模が大きい都市ランキング
1位 京都
2位 奈良
3位 大津

クリックかタップすると拡大表示されます。
貯蓄規模ランキング.gif

京都府 奈良県 滋賀県
1位から3位は全て関西の都市です。

1位 京都市は年収の3倍以上
日本の中心都市として長く繁栄した歴史の遺産を
受け継いでいると言える

2位は奈良市
家計の状況を頭に入れて着実に貯蓄をする堅実な人が多い

3位 大津市も堅実な県民性
   「自分は家計管理が得意だ」
   「自分は貯蓄上手だと思う」と回答した割合は滋賀県が
   都道府県別で最も高い

最下位は大阪市
全体的に物価が高い一方で年収が670万円と比較的低く
貯蓄の年収比は1.18倍と47都市で最も低い

沖縄の那覇市よりも大阪は貧乏です。
ウワー! 大阪に住んでいる私としてはスゴ~いショックです。
なんせ最下位ですから

京都市は2210万円 大阪市は792万円の貯蓄額
首位と最下位の差は約3倍も差があります。

大阪人は貧乏で京都人は金持ち

大阪と京都 そんなに距離も離れていないのに首位と最下位

それにしても同じ関西なのに
何故こんなに差があるのでしょうか?

県民性による気質や金銭感覚の違いでしょうか?


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(8) 
共通テーマ:マネー

「全国旅行支援」始まる 旅行関連株上昇か [節約・お得]

日経新聞の記事から
国内観光の促進策「全国旅行支援」が11日始まった
政府は新型コロナウィルスの水際対策も緩和した

インバウンドの受け入れ拡大と国内旅行のテコ入れで
コロナ禍で苦境に陥った観光産業の活性化を狙う
全国旅行支援は12月まで実施する

インバウンドと国内旅行の支援で旅行関連銘柄
ホテル 航空 鉄道 商業施設 レジャー施設
関連の株は上昇するでしょう

今までコロナ禍で旅行を我慢に我慢をしてきましたから
爆発すればスゴ~いことになります。
一気に旅行関連銘柄の株価暴騰か


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(12) 
共通テーマ:

水際緩和 訪日回復に弾み インバウンド銘柄上昇か [資産運用]


日経新聞の記事から
航空2社 国際線予約が急増 円安追い風 消費に期待

日本は「次に旅行したい国・地域」が首位

旅行 ホテル 航空 鉄道 商業施設 レジャー等は
訪日客によって確実に売り上げは増えます。

インバウンド関連株は上昇します。

ただそれでも2023年春までに戻ってもコロナ前の
半分程度
12月から23年春にかけて消費額は月ベースで
コロナ前の5割程度まで戻る

2023年の春までで やっとコロナ前の半分です。
コロナ前までに完全に戻るにはまだまだ年数が
かかります。

だからインバウンド銘柄の株価回復には時間がかかります。
それに航空や鉄道はテレワークでビジネス客は減少するから
完全には戻らないかもしれません

まだまだ道は険しいですね。


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(12) 

不況 クラウドには追い風 強い企業に投資しよう [資産運用]

日経新聞の記事から
世界景気の減速が強まる中 アマゾン・ウェブ・サービスは
不況はクラウドコンピューティングの追い風になる
予算の制約が高まる中、安価で使った分だけ費用を払えば
いいクラウドは経費節減になるから伸びます。

アマゾンは人件費や物流コストの上昇により主力の小売事業は
赤字だが クラウド事業は継続的に利益を確保

クラウドが伸びるのならば私の保有している
マイクロソフトやIBMもクラウドは伸びています。

今は円安とかインフレとか不況とか色々言われていますが
結局のところ強い企業の株価は上昇します。

投資家は強い企業を見極めることです。

目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓








nice!(9) 
共通テーマ:

経済再開銘柄 進む選別 [資産運用]

日経新聞の記事から
消費 届かぬ「コロナ前」
新型コロナ禍からの経済再開は進むもののコロナ前の2019年の
水準には戻っていない。
円安や資源高による物価上昇のベースに賃上げが追い付かず
家計の購買力は力強さを欠いている
物価上昇を考慮すると賃金は減少

今の状況下では経済再開銘柄ならどれでもいいわけではないのです
原材料費の上昇分を価格転嫁できない企業は、業績悪化による
株価下落のリスクが高い

同じく日経新聞の記事から
選別の評価軸の一つが、新型コロナウィルス禍の逆風下で
構造改革やコスト圧縮を進めて「筋肉質」になれたかどうかだ
収益構造が改善していれば需要拡大局面で利益が伸びやすく
インフレへの対応力も増す
投資家はアフターコロナの有望株を見極めようとしている

目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓








nice!(12) 
共通テーマ:

景気後退 世界の3分の1 [節約・お得]

日経新聞の記事から
国際通貨基金の専務理事は「世界の3分の1が来年までに
2四半期連続のマイナス成長に陥る」

経済予測を下げ さらに悪化の恐れ

サムスン32%減益
半導体市況が悪化

テック・景気敏感銘柄に逆風

東南アジア インフレ・通貨安止まらず「倍速利上げ」
FRBに追随 景気減速も

日経平均株価は195円安 終値27,116円
上がってもまた下がる

景気回復はまだまだ先です。

粛々と積立投資を継続するだけです。


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(11) 
共通テーマ:

1ドル160円時代を想定した投資 [資産運用]

20年、30年スパンで考えると日本が
今後著しく国力を増すことは想像しづらい。
長期的に円安が進むでしょうから
ドルへの投資が大事になります。

米ゴールドマン・サックスは9月末 FRBが
金融引き締めを積極的に続けた場合にドルが
さらに8%上昇すると推計する。
米長期金利の上昇が続けば円は1ドル=155円台まで
下落する可能性があると予想する

今 円安だぁ 円安だと日本中が騒いでいますが
10年後は更に円安になっているのではないかと思います。

10年後から見れば 今は円高なのかもしれません


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓









世界一堅実な

世界一堅実な "米ドル" 投資の教科書

  • 作者: 能登清文
  • 出版社/メーカー: ごま書房新社
  • 発売日: 2022/09/28
  • メディア: 単行本


nice!(11) 
共通テーマ:

米国株見通し 一段と下げ 株安長期化に警戒感 [資産運用]


日経新聞の記事から
世界の証券会社が米国を中心に株式の見通しを
引き下げている。金利の上昇で株価が下落する「逆金融相場」から
企業の業績悪化が響く「逆業績相場」に移りつつあり
株安の長期化の警戒が強まる

NY株連日の急伸 825ドル高 利上げ減速期待で

株価反発は一時的にすぎない可能性もある
物価上昇のピーク超え観測などから引き締め鈍化期待が高まり
株価が押し上げられる局面はこれまでもあった

まだまだ株価上昇の確信が持てませんが
今は粛々とSBI-EXE-i 先進国株式ファンド
で米国株の積立投資を継続します。

株安が長期化してもその分安く買えますから
株価が反転すれは安い時に買っていた株が上昇し
金融資産が一気に増えます。

目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓








nice!(10) 
共通テーマ:

リスク資産 谷深ければ山高し [資産運用]

日経新聞の記事から
ジャクソンホール後 株や商品急落
利下げ期待後退 際立つドル1強

10月半ば以降に本格化する企業決算で景気減速の
影響が市場想定を上回れば投資家のリスク回避姿勢が
一段と強まる恐れもある

資産別騰落率のグラフが表示されていましたが
物の見事にまでリスク資産は総崩れでした。

しかし物は考えようで これだけ下がったと
言うことは 谷深ければ山高し

リターンリバーサルで反発すれは一気に金融資産は
増えます。

それがいつ反発するかです
来年には利上げかストップするのではないかと言われています。
未来永劫 利上げは続きません

来年まで一時的にどの金融資産を貯めておくかというと
米国債券です。
利上げで暴落 利回りは上がり更に円安が追い風


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(10) 
共通テーマ:マネー

Tポイント・Vポイント統合 2024年春にも [カード]

日経新聞の記事から
CCCと三井住友FGは両社のポイント事業
TポイントとVポイントの統合に向けて合意
2024年春の統合を目指す
統合すれば会員数は延べ1億2千万と最大規模

VポイントとTポイントが統合するならば
SBI証券で積立投資をしている投資家には
メリット大です。


SBI-EXE-i 先進国株式ファンド
SBI-EXE-i 新興国株式ファンド
三井住友TAM-SMTグローバルREIT
eMAXIS新興国リートインデックス
野村インデックス新興国債為替ヘッジ
金とプラチナ

7つ積立しています。
毎月 金額は、4万円ほどです。
これをVISAカードで積立れば Vポイントが付与されます。

今まではペルソナカードがVISAなのですがこれは
VポイントではなくSポイントが付与されるので
積立してもSポイントが付与されるわけではないのです。

今まではそのこともあって三井住友VISAカードは
申込しなかったのですが年会費無料のVISAカードなら
入会して積立で引き落とせばVポイントが貯まり
2024年の春には貯めていたVポイントが使えます。

年会費無料のVISAカードなら申込んでも
いいかもしれませんね


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓







nice!(10) 
共通テーマ:

世界債権・株 価値6300兆円減 [節約・お得]

日経新聞の記事から
世界の債権や株式の価値が急減している。
2022年4~9月には合計約6300兆円
減少幅最大 GDPの半分
危機の芽は各国に拡大

信用力の低い低格付け社債の利回りは米国で平均9.5%
欧州で8%と1年前の2~3倍に跳ね上がった

低格付け社債 ハイ・イールド債ともいいますが
それが9.5%と言うのはメチャクチャ ハイリターンです。

個別のハイイールド債は怖いですが ETFならリスクは低減します。

ハイイールド債は リートや株式に比べてリスクは低く 
それでいてリターンは 同じくらいあります

米国各資産のリスクリターン.gif

このところの利上げで暴落し利回りは9.5%の高利回りになっています。 
リスクはありますが
状況によっては考えてもいい投資先かもしれません

目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓









nice!(10) 
共通テーマ: