SSブログ

2021年11月の資産状況 [資産運用]

毎月月末には資産状況をExcelに記録しています。

2021年11月の資産状況です。
前月対比です。

<日本株>
日本株は保有している株の総額で比較しています。
日本株は減りました

<海外株>
SBI-EXE-i 先進国株式ファンドは減りました
SBI-EXE-i 新興国株式ファンドは減りました

<米国株>
IBMは減りました
ジヨンソン エンド ジヨンソンは減りました
VISAは減りました
マイクロソフトは増えました
アマゾンは増えました
ディズニー減りました
アドビは増えました。
P&Gは増えました

バンガード高配当ETF VYM は増えましたた
バンガード 米国情報技術セクター ETF VGTは増えました

<海外債券>
米ドルMMFは増えました

野村インデックス新興国債為替ヘッジは減りました

<日本REIT>
森ヒルズリートは半分ほど売却したので
大幅に減りました
MAXIS高利回りJリート上場投信は減りました

<海外REIT>
三井住友TAM-SMTグローバルREITインデックス・オープンは減りました
eMAXIS新興国リートインデックスは減りました

<コモディティ関連>
金は増えました

SBI-EXE-i先進国株式ファンド15,796,721 円

米国株8社の総合計は17,564,209円

SBI-EXE新興国株式ファンド 11,493,862 円

金融資産総額は
前月対比は 98.03% 前年対比は113.45%
11月は10月より減りました

10月はNISAでバンガード 米国情報技術セクター ETF VGT
NISAを枠120万円使い切りました。
しかしながら3万円ほど投資枠が余っていたので
バンガード高配当ETF VYM を2株ほど購入することにしました。
米国株の場合は日本株と違って1株単位から購入できるので
NISA枠ギリギリまで使い切ることができます。
日本株の場合は最小が100株単位
NISA枠で数万円ほど投資枠が余っているのならば
日本株ではなく米国株を1株単位で買うというのもありかも
しれません


日経新聞の記事から
オミクロン国内初確認
コロナが翻弄 回復険しく
オミクロン 先行きに影

11月は2012年~2019年まで
8年連続で好調月です。
米国株も4月に次いで上昇確率が高い
しかしながらコロナ感染が始まった2020年は不調
2021年11月はこのまま株価上昇かと思いきや
新型オミクロンの登場でまたもや不調
コロナ禍が予想を覆します。
資産運用は、なかなか計算通りにはいかない

目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓










スポンサードリンク


タグ:資産状況
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。