SSブログ

米国 3連続利下げ 先行きは休止示唆 [資産運用]

日経新聞の記事から
米連邦準備局は、政策金利を0.25%引き下げ

利下げで米国株は上昇するでしょうが

一時は良いかもしれないが 将来本当に
景気が悪化すればもう打つ手がなくなります。

「山高ければ谷深し」にならなければ
いいのですが

金利の動向には注意する必要があります。


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:

ソニー電子の目で勝負 半導体画像センサーの新工場 [資産運用]

日経新聞の記事から
業績回復で半導体画像センサーの
新工場に積極投資

画像センサーではソニーは世界シェアの5割を占めている。

画像センサーは用途が広がっている。

スマホだけでなく自動車 産業用ロボット
医療機器と今まで使われていなかった物まで
使われるようになりました。

人間の眼よりは格段にあらゆる面で
画像センサーは優れています。

物という物に画像センサーが使われるようになれば
ソニーの株価は急騰します。



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:

渋谷オフィス賃料 日本一 [資産運用]

日経新聞の記事から
渋谷は、供給不足により賃料が
千代田区を抜いて日本一の賃料へ

IT企業の社長は渋谷にオフィスを持ちたいという
夢を持っています。

ベンチャー企業も最初は賃料の安い五反田で起業しても
いつかは 渋谷にオフィスを持ちたいという
夢を持っています。

渋谷はテック企業が集中しています。

グーグル DeNA サイバーエージェント
GMOインターネット   ピクスタ  mixi等と名立たるIT企業が
集中しています。

オープンで自由な渋谷はIT企業にぴったりです。

渋谷は、インターネット附随サービス業の数は
23区内で1位

渋谷は 若者を惹きつける街なので
渋谷で働くことは、若者たちにとっては、誇りなのです。

ITエンジニアやクリエイタの交流が渋谷の強味です。
カオスこそが渋谷という街の魅力

渋谷は100年に一度の再開発で東急と東急不動産が
高層ビルを次々と建設しますから

渋谷のオフィス賃料が上がるとすれば ここに地盤を
持っている 東急や東急不動産の株価は上昇するでしょう





SHIBUYA!  ハーバード大学院生が10年後の渋谷を考える

SHIBUYA! ハーバード大学院生が10年後の渋谷を考える

  • 作者: ハーバード大学デザイン大学院
  • 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
  • 発売日: 2019/04/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:

野村證券 営業役割分担し専門性を高める [銀行 証券 保険]

週刊東洋経済の記事から

野村証券は新しい営業体制は営業社員を

▽超富裕層・法人担当
 担当顧客数を300から4割削減

▽富裕層担当
 担当顧客数を450から2割削減

△マスアフルエント層担当
 担当者数を330から倍増

野村證券は、どうやらそれぞれの担当の専門性を
高めて深堀りをしようという方針です。

野村証券とSBI証券とは取引があるので
動向には注目しています。

私の感覚ですが富裕層向けのサービスが
充実しているのは、証券会社よりは銀行です。

HSBC銀行は、1千万円以上預金したら
HSBCプレミアマスターカードを無料で貰えます。

野村証券は、「資産運用」という雑誌を
送付してくるだけです。

SBI証券は何もありません。



スポンサードリンク↓↓↓







nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:

関西が人口転入超過になれば関西企業の株価は上昇する [資産運用]

日経新聞の記事から
首都圏は人口転入超過です。

しかし東海と関西は人口転出超過です。

ところが最近になって関西ではインバウンド市場が
急激に拡大した。それに伴い小売りや宿泊など
サービス関連の雇用が増えた・
サービス業の拡大とともに今後も広域から
人口の流入が続きそうだ
更に関西では万博の開催が近づく

関西の若年男女の転出入過数をみてみると
兵庫 京都 奈良の三県は、若年男性が
より多く転出しています。
滋賀県 和歌山県は、若年女性が
より多く転出しています。

ところが大阪だけは、若年女性が多く
転入しています。
若い女性が大阪に集まっています。

この2~3年で関西の人口移動を取り巻く
環境は変わった。
数年後には転入超過に転じても驚く
ことではない

今の日本は首都圏だけが転入超過ですか
あと一つ転入超過の地域があってもいいかと
思います。

投資も分散投資ですか 
一つだけと言うのは何かあったときに
その一つがやられると打撃が大きいです。

関西に人口が集中するのならば
関西系の企業の株価は、上昇するでしょう

典型的な企業はJR西日本です。
今期は最高益の予想で10期連続の増配
訪日客需要の継続のほか万博
総合型リゾート構想にも注目
株主優待は2013年に長期優待を新設
死角がなく安心感は屈指の銘柄



スポンサードリンク↓↓↓





nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:

米国防総省 クラウドサービスはマイクロソフト選定 株価上昇か? [資産運用]

日経新聞の記事から
米国防総省は新たなクラウドサービスを
マイクロソフトと結ぶ
契約額は最大で1兆円

契約期間が10年にわたる「JEDI」と呼ぶプロジェクト
クラウドを活用した最新のITで職務の業務や
作戦遂行を支える

アマゾンは受注に失敗

マイクロソフトにとっては国防総省の案件を
獲得したことは大きい

金額もさることながら国防総省のお墨付きを
得たことから成長分野であるクラウド事業の
拡大に弾みが付きます。

マイクロソフトがクラウドを制するかもしれません。

しかしアマゾンはクラウドがこけても
スマートスピーカーや広告 ネット通販が、まだあります。

7~9月減益でしたが 将来に向けての布陣は
打っています。

アマゾン 物流に巨費投入 自前インフラを構築
ライバル突き放す狙い

マイクロソフトとアマゾンの両社の株主なので
互いに切磋琢磨して株価を上げて欲しいものです。

両社とも複数の事業があるので広告一本足の
グーグルやフエイスブックと違って安定しています。




スポンサードリンク↓↓↓






nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:

アドビの株を買いました。 [資産運用]

本日 米国株のアドビの株 29,225円で33株購入
米ドルMMFで購入しました

アドビで皆さんがよく使っているソフトは、
アクロバットリーダーだと思います。
文書をPDF形式で保存する時に使っていると思います。
PDF は世界的に普及している電子文書フォーマットです。

クリエイターならフォトショップやイラストレーターを
使っていると思います。

クリエイターがクライアントに納める写真や絵は、
フォトショップかイラストレータです。

アドビは文書や画像処理の世界標準ソフトを
多数抱えています。
それが参入障壁になっています。

アドビは配当金はなく成長分野に投資しています、

2012年からはクラウドでサービスを提供する
定額課金制に移行しはじめました。

文書管理 デザインアプリ データ分析の3つの
クラウドサービスに軸足

これが上手くいって株価は、右肩上がりです。

米国株の場合は日本人が知っている企業の株を
10年以上保有し続ければ10倍以上になるから
ほうっておくだけで大きく儲けることができます。

10年後アドビの株価は何倍になっているか楽しみです。





Adobe Creative Cloud ではじめる、一歩進んだクリエイティブワーク (CCでデザイン、イラスト、写真、映像、Web、DTPはどう変わる?)

Adobe Creative Cloud ではじめる、一歩進んだクリエイティブワーク (CCでデザイン、イラスト、写真、映像、Web、DTPはどう変わる?)

  • 作者: 荻窪 圭
  • 出版社/メーカー: ワークスコーポレーション
  • 発売日: 2013/09/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:

マイクロソフト 21%増益 7~9月で過去最高を更新 株価急騰か? [資産運用]

日経新聞の記事から
クラウド事業の拡大 ウィンドウズの更新が広がり
売上高が300億ドルを上回る水準に拡大したのに
伴い規模の効果が働いて利益も押し上げ
100億ドルを超えた

クラウド関連事業がアマゾンをシェアで
抜いたことが功を奏したのかもしれません

クラウドはマアゾンが先行利益を得て シェア拡大による
価格を下げて更にシェアを拡大していましたが
マイクロソフトがクラウドで上回ったことで
マイクロソフトが攻勢にでます。

何と言っても仕事はパソコンであり過去のWindows
そしてビジネスパーソンに馴染みのあるOffice製品です。

この優位性は、マイクロソフト最大の強味です。

マイクロソフトが発表した7~9月の決算は、
売上高 利益ともに市場予想を上回った
更に自社株買いも発表し 株価は時間外取引で
上昇した。

米国株の良いことろは、日本人なら誰でも知っている
企業でも10年間保有し続けると10倍以上になると
いうことです。

銘柄選びがスゴ~く楽です。

△ネットフリックス 50倍

△アマゾン 21倍

△VISAカード 13倍

△アップル 10倍

△ボーイング 10倍

これらの企業は日本人なら誰もが知っていて
日経新聞にも記事が載ります。

日本の株だとこうはいきません。

日本人なら誰もが知っているトヨタ ユニクロの
株を買っても 10年で10倍以上にはなりません。

結局 米国市場の日本市場の違いです。

少子高齢化が進む日本と
人口がドンドン増えていく米国

例えて言うのならこんな感じでしょうか
池が二つあります。

米国池には沢山の魚が泳いでいます。
だから少々釣りがヘタな人でも魚を沢山釣ることができます。

日本池は魚がほとんどいません。
そのため釣りの名手でも ほとんど釣ることができません

日本にも もちろん10倍以上になった株はあります。

△GMOペイメントG   49.3倍

△MonotaRO      46.9倍

△朝日インテック     25.3倍

△ワークマン       22.1倍

△エムスリー       17.8倍

△ウエルシアHD    13.5倍

皆さんは どうですか?
知っている企業は、ありましたか

私は、どの企業も知りません。

米国株なら投資が少々ヘタな人でも日本人なら誰もが
知っている米国株を買えば億万長者になれます。

米国株は、2030年には

NYダウは、2.5倍

ナスダック指数は4倍になる

これらは過去40年分の株価データや
今後の経済成長率から計算した結果なので
予測精度は、かなり高い

米国株に投資しよう!!


私は、この本を読んでマイクロソフトの株を購入しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓

マイクロソフト 再始動する最強企業

マイクロソフト 再始動する最強企業

  • 作者: 上阪 徹
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2018/08/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:

物流系リートは、テクノロジーに強いリートを買え [資産運用]

オフィス系 住宅系 流通系 ホテル系とリートには
色々ありますが

物流系リートは、賃貸契約が5~10年と
長いうえに景気に左右されにくい

そして物流系リートの最大の強味は、
物流施設内の効率化や駅への宅配ボックス設置
など テクノロジーを駆使することで収益性を
上げられる余地が大きいというこです。

つまり分配金利回りが向上します。

物流系リートを購入する場合は、
物流施設がどれだけテクノロジーを駆使しているかを
調べる必要があります。




ロジスティクス4.0 物流の創造的革新 (日経文庫)

ロジスティクス4.0 物流の創造的革新 (日経文庫)

  • 作者: 小野塚 征志
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2019/03/16
  • メディア: 新書



nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:

世界的な低金利が続く限り リート(不動産投資信託)は上昇する [資産運用]

現在の分配利回り3.5%と 上昇したとはいえ
銀行金利に比べる高利回りです。

日本や欧州の国債は利回りがマイナス圏に
米国も利下げし10年利回りは1%台

低金利はリートの借り入れコストが低下し業績を
押し上げ分配金の増加につながります。

こうなってくると断然 リートになる

東証リート指数の月足チャートを見てみると
最高値は2007年です。

しかしまだ2007年の最高値を抜けていません。

と言うことは、まだまだ上昇の余地はあります。

まだまだ買えます。



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:

メガバンクの配当利回りは4.5%超 [銀行 証券 保険]

長期金利の低下が続く間は株価の
上昇は期待できないが
景気が回復すれば株価は上昇する。

メガバンクは3行とも配当利回りは4.5%超え
PBRは0.4倍台と株価が割安
これ以上は下がりようがないため下値リスクは小さい

倒産リスクは、地方銀行はともかく 
まがりなりにもメガバンクです。
絶対に潰れないし絶対に潰さない

メカバンクが潰れたら社会不安になります。
政府は絶対にメガバンクは、潰しません

そのためメガバンクに関しては倒産リスクは
限りなくゼロでしょう。

メガバンクは3行とも海外事業の比率が3割を
超えています。

銀行業務だけでなく証券取引 保険の契約など
事業が多角化している。

最近のメガバンクは新入社員の入社を減らしています。

またみずほは店舗削減

三菱UFJと三井住友は相互のATMを利用可能

業務を効率化しています。

海外事業の展開
事業の多角化
業務の効率化
等でメガバンクの収益は安定しています。

3行とも配当利回りは4.5%超
3行とも9年以上減配していない
そのため減配リスクは小さく安定配当です。


銀行の将来の最大のリスク フィンテックにも対応しています。

新入社員の人数こそ減らしているものの
デジタル人材の採用は、増やしています。

フィンテック関連企業との提携
ブロックチェーン技術の取り組み
次世代技術にも対応しています。

メガバンクは、高配当を得ながら 長期的には
値上がりを狙うのがいいと思います。

ただし銀行株で買ってもいいのはメガバンクだけです。
地方銀行は、避けたほうが無難でしょう

三菱UFJと みずほは、10万円以下で投資可能です。
株価の下値リスクが少なく配当利回りが4.5%超

銀行に預金するよりはメガバンクの株を買ったほうがいいでしょう




フィンテックエンジニア養成読本 (Software Design plusシリーズ)

フィンテックエンジニア養成読本 (Software Design plusシリーズ)

  • 作者: 阿部 一也
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2019/10/05
  • メディア: 大型本



nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:

投資家の福音 ゼロコスト投資 [資産運用]

日経新聞の記事から
投資家が運用手数料を払わずに済む
ゼロコストの運用商品が広がってきた
「金」や「銀」の投資商品も無料が登場

インデックス型は運用手数料が安いほど
長期のパフォーマンスは良くなります。

私の保有している
SBI-EXE-i 先進国株式ファンド
SBI-EXE-i 新興国株式ファンド

野村インデックス新興国債為替ヘッジ

三井住友TAM-SMTグローバルREITインデックス・オープン
eMAXIS新興国リートインデックス

SBI-EXE-iシリーズは購入した当時は
一番安く 今でも安い分類に入ります。


eMAXISは、自社より安いインデックスファンドが
登場したら それよりも下げます。と唄っています。

しかしゼロになったら対抗しようがないですね

まさか投資したらお金をあげます
というファンドでも出せばいいですが



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:

REIT(不動産投資信託)投信か ETFか [資産運用]

日経新聞の記事から
REITは、12年ぶりに高値圏
分配金利回りは3.5%
東証1部の配当利回り2.4%と比べると
なお1%ほど高い

銀行預金よりははるかに高く円高の影響を受けません

個別のREITを買ってもいいが銘柄分散するのならば
投資信託かETFのどちらかです。

REITは、現在のところ60銘柄しかないので
銘柄選択のアクティブ型より
インデックス型の投信のほうがいいでしょう

信託報酬料は、アクティプ型のほうがコストが
かかります。

投資信託の場合は、分配金が再投資に回されるので
資産は増えます。

ETFは分配金としてくれるので自分で
再投資しないかぎりは、増えません。

ただ株のように指値注文はできます。

分配金が欲しければETF 
資産を増やしたければインデックスファンドと
いうことになります。


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:

森ヒルズリートの第26期資産運用報告書 [資産運用]

第26期の資産報告書です。

1口あたりの分配金は2850円

18期連続増配

9年間で116.7%増加

来季は2860円を予想

その次は2870円10円ずつ増加する予定

森ヒルズリートはおそらく連続増配にこだわるはず

そうなると無理せず10円ずつ上げ確実に連続増配してくる

旗艦物件は六本木ヒルズ森タワーが3割占める

賃借契約が長期契約のため収益は安定しているので
手堅く連続増配を狙うだろう

森ビルには豊富な物件パイプラインがある

虎ノ門ヒルズだ

おそらく将来はこれが森ヒルズリートに加わると思われる

ヒルズはブランドです。

森ビルは ヒルズの名を付けてくる




東京 上がる街・下がる街: 鉄道・道路から読み解く巨大都市の未来

東京 上がる街・下がる街: 鉄道・道路から読み解く巨大都市の未来

  • 作者: 川辺 謙一
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • 発売日: 2019/02/27
  • メディア: 単行本



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:

デイズニ- ,ネットフリックス追撃 [資産運用]

日経新聞の記事から
ネットフリックス最高益 

有料会員数は、1億5833万人と
3カ月前に比べ677万人増えた

海外の有料会員数は9771万人と
626万人増えた

ネットフリックスは好調ですね

ネットフリックスは動画配信サービスだけで10年で
50倍になりました。

ウオルト・デイズニ-は、そのネットフリックス追撃します。

動画配信会社BAM Techへの出資を過半数まで引き上げ
独自配信に方向転換

映画会社21世紀フォックスの一部資産買収

動画配信Huluを完全子会社化

11/12(火)に「Disney+」のネットサービス

ネットフリックス追撃策を矢継ぎ早に実施

動画配信サービスは コンテンツなので商品のような
在庫リスクは、なく会員数が増えれば増えるほどに
売上は増えます。

会員数をいかに増やすかが勝負です。

価格とコンテンツの質です。

パソコンはWindows スマホはアンドロイドと一社独占ですが

この動画配信サービスですが一社独占は難しいです。

クレジットカードと同じです。

通常は複数枚持っています。

私の場合はJCBと VISAですが

つまりに「Disney+」はネットフリックスの会員を
狙うのです。

動画配信サービスは アマゾンプライムビデオに加入していますが
あと一つぐらいなら動画配信サービスに加入できます。

5つも6つもは無理ですが
二つぐらいなら消費者は動画配信サービスに
加入でき取り込むことは可能です。

ネットフリックスの有料会員数は、1億5833万人
海外の有料会員数は9771万人

これら会員が「Disney+」に取り込めば
一気にネットフリックスに並びます。

人類の人口は約70億人

まだまだ伸びしろはあります。

ネットフリックスは国内海外約2億人の会員数で
10年で株価は50倍

新興国の所得水準が上がれば
動画配信サービスの加入者数は増えます。

インド 中国 アフリカ
ディズニーがそれらを取り込めば
10年で株価1000倍もありうる



nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:

米国企業 2四半期ぶり減益 米国株買うのなら今か [資産運用]

日経新聞の記事から
米上場企業の業績悪化
関税・人件費増でコストが増えている

10月下旬に米国主要企業は決算発表を予定

決算発表から5週間前は 「ブラックアウト期間」

このブラックアウト期間は、自社株買いが法律で
禁じられています。

どうしてかと言うと決算前に自社株買いをすると
インサイダー取引になる恐れがあり それを防ぐためなのです。

決算期間中に下がったところが年内最後の買い場に
なります。

ブラックアウト期間が過ぎれば 再び自社株買いが
できるようになり一時的に下がった銘柄は再び上がるのです。

米国株を買うのならブラックアウト期間なのです。




米国会社四季報2019年秋冬号 2019年 10/16 号 [雑誌]: 週刊東洋経済 増刊

米国会社四季報2019年秋冬号 2019年 10/16 号 [雑誌]: 週刊東洋経済 増刊

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2019/10/07
  • メディア: 雑誌



nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:

TSR(株主総利回り)で高配当&値上がり期待銘柄を探せ [資産運用]

TSR(株主総利回り)=(1株当たりの配当額+株価の上昇額) ÷  当初株価

四季報にはTSRランキングが載っている

東証1部のTSRの平均値は約9%

1年間株を保有し続けると配当と値上がりで
9%のリターンを得ている。

株価が下がっても配当が維持されたら
配当利回りは高くなる

日産がその典型例です

配当利回りは6% しかし株価は30%下落

TSRと配当利回りを比較すれば
配当利回りが高くても買ってはいけない銘柄がわかります。

TSRは、有価報告書への記載が義務化された


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:

株価は8~10月で底をつけやすい [資産運用]

11月の決算を前にしたファンドが9月から10月にかけて
持ち高調整の売りを出しやすい

秋に入って底を確認したと思ったら
ハロウィーンの10月末から株価があがる
「ハローウィーン効果」

11月の第3木曜日はワインの祭典
ボージョレ・ヌーボーの解禁日と
と翌日の日経平均株価は2010年以降プラスが続く

その後に始まるサンタクロースラリーを目指して
参戦することで勝てる確率があがる

株は秋に買って春に売れ


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:

手術ロボット 来秋治験 「私、失敗しないので。」 [節約・お得]

日経新聞の記事から
手術ロボットでは米インテュイティブ・サージカルの
ダビンチが市場をほぼ独占する

東京工業大学発スタートアップの
リバーフィールドは2020年秋にも
開発中の手術ロポットの治験に入る
2022年に販売する計画
ダビンチの半額以下で普及を目指す

今までタビンチが市場をほぼ独占できたのは
特許に守られてきたからです。
だから1億5千万~3億円と高額でも売れていたのです。

しかしその特許が切れたことで この手術ロボットへの
参入が可能になりました。

実は私は米インテュイティブ・サージカル社がダビンチで
市場を独占していたので株の購入を一時検討したことがあります。

しかしやめたのは特許がもうすぐ切れることがわかったからです。
更にグーグルとジョンソン・エンド・ジョンソンが共同で会社を
設立して手術ロボットに参入することがわかつたからです。

何と言ってもIT大手のグーグルと医薬品大手の
ジョンソン・エンド・ジョンソンが手を組んで
手術ロボットに参入
開発中の手術ロボットに触れた医者達は
これはすごい 使いやすい と驚いていました。

この手術ロボットがガンガン売れれば
ジョンソン・エンド・ジョンソンの株が上がります。

だから私はジョンソン・エンド・ジョンソンの株を買ったのです。

手術ロボットには、国内では川崎重工も参入します。

技術が進歩すれば「私、失敗しないので。」
ドクターX 大門未知子のような
手術に失敗しない手術ロボットが登場するかもしれません


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:

不動産投資信託(REIT) みんなで買えば怖くない? [資産運用]

日経新聞の記事から
投資マネーが不動産投資信託(REIT)
に集中している。
買越額は、生損保が集計開始から最高
投資信託も買い越し
海外投資家も9月は大幅な買い越し

東証REIT指数は年初から25%強上げており
「全員参加の買い」にはさすがに高値警戒感の声も

予想配当成長率を上回っており
割高になりすぎている。

REITを投資先別にみると10月に入ってからは
「住宅」や「商業・物流」が3%上昇したのに
対し「オフィス」は1%高
オフィスREITはシェアオフィスが足踏みする
恐れがあれば一気に利益確定に動きやすい

「赤信号 みんなで渡れば怖くない」ではないですが
REITも投資家がこぞって買っていると急落するかもしれません

私の保有している森ヒルズリートは
オフィス特化型で港区が大半です 
旗艦物件は「六本木ヒルズ森タワー」です。
占める割合は3割近く
賃借契約が長期契約のため収益は安定しています。
契約期間中にテナント賃料が上がっても
リートの収益にはプラスになりませんが 
逆に言えば賃料が下がっても影響は受けない

市況動向に左右されにくい点は強味です。








nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:

東京都心5区 オフィス空室率 最低 [資産運用]

日経新聞の記事から
都心5区’(千代田 中央 港 新宿 渋谷)の9月の
空室率は1.64%となり過去最低水準

都心5区の平均賃料上昇は69カ月
続いている。

当分の間は 需要は高く供給は少ないので、
東京のオフィスは賃料の上昇は続くでしょう

J-REITは東京のオフィス系REITが
利回り 株価上昇と期待できそうです。





東京大都市圏郊外の変化とオフィス立地: オフィス移転からみた業務核都市のすがた

東京大都市圏郊外の変化とオフィス立地: オフィス移転からみた業務核都市のすがた

  • 作者: 佐藤 英人
  • 出版社/メーカー: 古今書院
  • 発売日: 2016/02/25
  • メディア: 単行本



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:

日立 米ディズニーと提携 [節約・お得]

日経新聞の記事から
日立とディズニーは次世代テーマパークの
実現に向けて提携する

IoTを使いアトラクションの保守を効率化すると
ともに アトラクションの配置などを改善する

日立はディズニーとの提携を足ががりに
米国での事業拡大を目指す。

日立にとってもディズニーにとっても
メリット大です。


ウオルト・デイズニ-・カンパニーの
株主なので注目しています。

ディズニーを買った理由は、一つの事業に
頼らないからです。

ディズニーには世界中に展開した
ディズニーランドのハードと
劇場公開される映画などのソフト
そして動画配信が
11/12(火)に「Disney+」のネットサービスと
3つ揃っています。

ネットフリックスは動画配信サービスの
一本足経営です
それでも10年間で50倍になっています。


ディズニーのように日本人なら誰もが知っている企業は
日経新聞の記事に載るというのがいいですね

太平洋を隔てて遠く離れた米国の企業は
日経新聞の記事に載るような企業でないと
なかなか買えません


ネットフリックスは動画配信サービスだけで
50倍になりましたが
ディズニーはどうでしょうか?

ブランド価値はディズニーのほうが圧倒的に上で
世界的にみれば、市場は伸びしろがありますから
今後の動画配信サービスでは優位にたてます



nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:

東京が4年連続首位 米旅行誌の世界都市ランク 2位京都 5位大阪 [節約・お得]

日経新聞の記事から
米国で富裕層に人気のある旅行誌
「コンブ・ナス・トラベラー」が発表した
読書投票による世界の大都市魅力ランキングで
東京が4年連続1位
2位京都 5位大阪

日本の3都市か゜10位以内に入った

こうなってくると自動車や電機に代わって
観光産業が日本の主力産業に
なるかもしれません

私はここで注目してるのは富裕層に人気の
ある旅行誌だということです。

日本政府は、訪日観光客を2020年に
4000万人
2030年には6000万人を目標に
掲げていますが そろそろ人数的には
キャバシティから見てこれ以上に訪問客を
増やすのは難しいのではないかと思っています

それに観光客が増え過ぎると観光公害も
起こってきます

これからは観光客の人数よりも単価を上げて
観光客の金額を増やすことを考えたたほうが
いいのではないかと思います。

となると富裕層向けを強化することです。
日本の観光施設は富裕層向けが意外と
弱いそうです。



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

投資判断 AI VS 人の時代 [銀行 証券 保険]

日経新聞の記事から
資産運用にあたって人間と人工知能(AI)
が競い合う時代が訪れつつある

AIで運用する投信ですが
ほとんどがインデックスファンドに
勝てていません

まだ歴史が浅いのかもしれません

結局のところ結果を出さないと
投資者の資金が集まりません

まだAI投信は運用成績が
ビックリするほど良いわけではなく
インデックスファンドに勝てていません

AI投信が運用成績を上げてから
投資しても遅くないでしょう




入門 AIと金融の未来 (PHPビジネス新書)

入門 AIと金融の未来 (PHPビジネス新書)

  • 作者: 野口 悠紀雄
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2018/09/18
  • メディア: 新書



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:

米国で広がる格差解消の秘策とは [節約・お得]

週刊東洋経済の記事から

米国では貧しい家庭に生まれた子は成人しても
貧しいままであり裕福な家庭の子は高い年収を
得るようになりやすい国だから

その固定化する格差解消の秘策とは

育った地域と年収の関係を分析した結果
幼少期に育った地域によって成人後の年収に
大きな差が生じる。

幼少期に過ごした地域の環境こそが貧困を
抜けだるかどうかを左右する

シアトルでは補助金を出して年収の高い地域
に貧しい家庭を転居させた

簡単に言うと貧困世帯を富裕世帯の住んでいる
地域に引っ越しさせるということです。

効果は絶台だった

シアトルだけでなく全米の20以上の地方自治体が
格差解消に類似の取り組みを検討している

日本で金持ちが多いのは東京です。
東京でお金持ちが住むランキングの1位は、
港区です。

南麻布 青山 赤坂 白金台 高輪 六本木

芸能人やお金持ちのセレブが多く住んでいて
経済力がないと住むことが難しい地域です。

ここに補助金を出して貧困世帯を引っ越しさせると
格差解消になります。

「朱に交われば赤くなる」ではないですが
育った地域が金持ち地域だと成人になって
金持ちになります。



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

マイクロソフトの折り畳み式スマホ 3度目の正直になるか [節約・お得]

今回は基本ソフトにウィンドウズではなくアンドロイドを採用

中国勢が台道し需要が縮小するスマホ市場で
勝算は、あるか

3度目の正直になるかですが
上手くやれば成功すると思います。

今回はOSは自社のウィンドウズではなくアンドロイド
アプリもたくさんあり世界的にシェアは高いので
それを利用できます。

注目は折り畳みのスマホです。

一時サムスンが出していしまたが耐久性に難があるということでした

マイクロソフトは、耐久性に自信を持っている


スマホは小さいほうが持ち運びはしやすいです。
しかしスマホは大きいほうが仕事はしやすいです。

この相矛盾する問題を解決するのが折り畳み式なのです。

折りたためば小さくなり広げれば大きくなり
仕事がしやすくなります。

折り畳みならディスプレイは裸にならず
折りたたんでディスプレイが守れます。

2画面持っているというのも仕事の効率を劇的に
向上させます。

二つ別々の仕事が同時にできます

マイクロソフトのクラウドで提供するサービスを
使いやすいように作りこむので
マクイロソフトのクラウドを利用している
企業には業務用として使うのならばいいスマホです。

個人でもiPhoneユーザーが二台目のスマホとして
購入してもいいかもしれません
何と言ってもWindowsのパソコンとの親和性は高いですから

このスマホが成功すれば業績が向上して
株価の上昇につながります。



nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

アマゾン中心の未来図 AIで挑むIoTの覇権 [節約・お得]

日経新聞の記事から

アマゾンは1年前 驚くほどの多くの消費者向けの
デバイスを一気に発表した。

タップすると内臓された指輪型デバイス「エコーループ」や
眼鏡にアレクサを搭載した眼鏡「エコーフレーム」など
目新しい商品を低価格で発売することを明らかにした

アマゾンは猛スピードで片っ端から製品開発を進め
完璧にならなくてもそれらを圧倒的競争力を持つ
価格で市場に投入し勝ち抜いていく戦略だ


アマゾンの新戦術の二つ目はあらゆるモノがネットに
つながる「IoT」の時代に備え アマゾンのサービスが
その中心にくるよう その土台作りを進めていく

この二つが上手くいけばアマゾンは ますます強い企業になり
株価は上昇します。

マアゾンは世界最大の研究費を投入してます。

クラウドではマイクロソフトに首位を渡しましたが
スマートスピーカーでは圧倒的に首位です。

アマゾンの当面の敵は。グーグルです。
クラウドで抜かれたマイクロソフトもスマートスピーカーは
作っていません。

それどころはWindowsのパソコンにはアレクサを
インストールすることができます。

こうなってくるとパソコンが売れれば売れるほど
アレクサのシェアは高まります。

アレクサの検索エンジンはマイクロソフトのBingですから
アレクサのシェアが高まることはマイクロソフトにとって
悪いことではありません

アレクサのスマートスピーカーが普及すればするほど
検索は音声になり パソコンとスマホで強いグーグルの検索はシェアを
落とすかもしれません

クラウドではマイクロソフトに勝てそうもないから
アマゾンはとにかくスマートスピーカーを強めたほうがいいでしょう

アレクサを指輪 眼鏡と片っ端から搭載することです。





IOT – Google, Amazon Alexa, Signal Jammer, ESP 8266 NodeMCU and Location Tracker etc..,: New model technology development

IOT – Google, Amazon Alexa, Signal Jammer, ESP 8266 NodeMCU and Location Tracker etc..,: New model technology development

  • 作者: Anbazhagan k
  • 出版社/メーカー: Independently published
  • 発売日: 2019/08/24
  • メディア: ペーパーバック



nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:

ディズニーの株を購入しました。 [資産運用]

本日10月4日は投資の日です。

米国株が大幅続落したのでチャンスと
ばかりにディズニーの株を70株
98万円分 米ドルMMFで購入しました。
米ドルMMFは、米国株購入の時使えるので
使い勝手はいい金融商品です。

ディズニーはスターウォーズ 、マーベル
アナと雪の女王等の作品
そして東京ディズニーランドと
ワクワクするほど大好きな会社なので
下落しても長期保有できます。

米国株は、日本株と違って
みんなが知っているような企業の株は、
長期保有されすれば上がります。

だから銘柄選択に悩む必要はありません
自分がワクワクする大好きな企業を買えばいいのです。
そして10年間待てばいいのです。

10年間で
ネットフリックスは50倍
アマゾンは21倍
VISAは13倍
アップルは10倍
ボーイングは10倍

おそらく日本人なら誰もが知っている企業ばかりです。

私の保有しているのは IBM VISA
Microsoft Amazon J&J と 今回購入したディズニーと
日本人なら誰もが知っている企業です。

米国株の場合は、株主になったからと言って
日本株と違って株主通信が送られて
くるわけではありません

もっとも送られてきても英語たがらわかりませんが

太平洋を隔てた遠い米国株の場合 日経新聞のニュースに
載るような企業でないと 業績がわからないのです。

だから私は、日本人が知っていて日経新聞のニュースに
載るような企業を買っているのです。

ところで私が今回購入してディズニー
正式名称はウオルト・デイズニ-・カンパニーです。

ディズニーランドは米国のほか フランスや中国にもあります。
もちろん日本にもあります。
ただ東京ディズニーランドは、オリエンタルランドとの
フランチャイズ契約で運営してます。
ライセンス料を払っています。

他の国のディズニーランドは。すべて直営です。

東京ディズニーランドは、フランチャイズ契約なので
日本人に向けにカスタマイズしています。
だから人気があるのです。

ディズニーには
ディズニーランドと劇場映画 そして動画配信が
11/12(火)に「Disney+」のサービス開始を予定しています。

何と言ってもディズニーはプランド力があります。
ミッキーマウスは、子どもから大人まで知っています。
また米国だけでなく世界中の人達が知っています。

ネットフリックスは動画配信だけで10年間で株価は、
50倍にもなったが ディズニーランドは夢の国だが夢の株になるか?

ディズニーはブランド力があるので動画配信も海外展開が楽です
圧倒的なブランド力で劇場映画と動画配信で
ネットフリックスを引き離すか?





ディズニー/ピクサー 20タイトル コレクション(Blu-ray)

ディズニー/ピクサー 20タイトル コレクション(Blu-ray)

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • メディア: Blu-ray



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:

銀行にクラウド化の波 クラウド関連の株が上がるか [資産運用]

日経新聞の記事から
銀行の基幹システムをクラウド化する動きが広がる
コストの削減に加え新たな商品・サービスへの
対応も容易になる
勘定系にも導入の動き

こうなってくるとクラウドの企業は儲かります。
つまかり株価は上昇します。

IBM Amazon Microsoft Google等の企業です。

銀行はまだまだクラウド化は遅れています。

クラウドの市場は、まだまだ伸びしろがあります。

今までクラウドの世界首位はAmazonでしたが
Microsoftがどうやら首位に立ったそうです。

こうなってくるとMicrosoftは強いです。

Excel Word PowerPoint等office関連は
ビシネスパーソンなら誰もが一度は使ったことがあります。

パソコンのWindowsのシェアも8割

Windows Officeとビシネスパーソンには
馴染みがあります。

それに 大きな画面 キーボード マウス
仕事で使うのは何だかんだと言っても
スマホではなくパソコンです。

更に日経新聞の記事によれば

マイクロソフトはスマホに再参入するとのことです。
2画面折り畳み式でOSは、アンドロイド

2画面折り畳み式ということから折りたためばスマホ
広げればタブレットになるので仕事での使い勝手はいいです。

マイクロソフトのクラウドで提供するサービスを
使いやすいように作りこむ

一気にクラウドで攻勢をかけて首位を固めるか

AmazonとMicrosoftの両社とも
100万円ほど購入しましたが含み益は
MicrosoftがAmazonの約2倍です。

クラウドの勢いの差が株価に表れています。


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:

国内REITに更なる追い風 [資産運用]

最近国内REITが上昇し続けていますが
更に追い風が

日経新聞の記事から
英国の指数算出会社ETSEが2020年9月から
日本のREITをETFSに組み入れると発表

全50銘柄で3000億円強の買いインパクトが
あるとの見方もある

今 絶好調の国内REITがさらに上昇に
はずみがつきますが これは まだ来年の話ですが

来年まで上がり続ければさらに上がりますが
国内REITが一旦 どこかで下落すれば買いです。
一旦 下落しても来年の9月になると再び上がります。

配当の関係上 下値は限定的 配当利回りは良く
円高にも強い

理想的な金融商品です。


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ: